こんにちは!運営者のケイスケです。
- オンラインパーソナルトレーニングのメリットとデメリットを知りたい
と思っていませんか?
オンラインパーソナルトレーニングならではのメリットをしっかりと理解して、デメリットを補いながらレッスンを受けることで効果を最大限に高めることができます。
ぜひ参考にしてください。

やろうかどうしようか考え中・・

メリットやデメリットを踏まえた上で検討しよう!
オンラインパーソナルトレーニングのメリット

オンラインパーソナルトレーニングの代表的なメリットとしては、下記が挙げられます。
- 料金が安い
- 時間と場所を自由に選べる
- モチベーションが維持しやすい
それぞれポイントについて解説します。
1:料金が安い
まず1つ目のメリットが、「料金が安い」こと。
オンラインパーソナルトレーニングは、店舗型のパーソナルジムと違い料金が安いことが特徴です。
店舗型のパーソナルジムの料金相場は、
- 入会金:2~5万円
- 月額料金:9~15万円
です。
入会金と月額料金を合わせると、およそ10~20万円ほどかかってきます。
一方でオンラインパーソナルトレーニングであれば、
- 入会金:無料~2万円
- 月額料金:6,000円~10万円
ほどです。
オンラインパーソナルジムによっては、「入会金無料」「月額6,000円」でレッスンを受けられるところもあります。
店舗型のパーソナルジムと比較すると、かなりコストを抑えて利用することができます。
2:時間と場所を自由に選べる
もう一つのメリットは「時間と場所を自由に選べる」こと。
オンラインパーソナルジムは、スマホやタブレットがあればレッスンを受けることができます。
そのため、好きな時に好きな場所でレッスンを受けることが可能。
例えば、
- 仕事終わりに自宅
- 家事の隙間時間
- 休日のお昼
などです。
インターネット環境があればどこでもレッスンを受けることができます。
そのため「人目を気にせずレッスンを受けれる」こともメリットです。
3:モチベーションが維持しやすい
また「モチベーションが維持しやすい」 こともメリットです。
専属のトレーナーが親身に指導してくれるため、モチベーションが長く続きます。
オンラインパーソナルトレーニングの会社によっては
- 1か月に4回ZOOMでレッスン
- アプリで食事指導
などのサービスを行っているところもあります。
定期的に、進み具合を伝えたりコミュニケーションができるため、モチベーションが維持しやすいです。

店舗のジムを行く勇気がないけど、パーソナルトレーニングを受けてみたい・・

そんな方にもオンラインパーソナルトレーニングはオススメです!
オンラインパーソナルトレーニングのデメリット

次はオンラインパーソナルトレーニングのデメリットについて解説します。
- トレーニング器具がない
1:トレーニング器具が利用できない
オンラインパーソナルトレーニングのデメリットは「トレーニング器具が利用できない」こと。
オンラインパーソナルトレーニングでは、店舗型のジムと違い、トレーニング器具がありません。
そのためトレーニング器具を使った運動をすることができません。
ただ、トレーニング器具がなくても運動をすることができます。
トレーニング器具を使わず効果的な運動を、トレーナーが教えてくれます。
コロナ渦のうちは自宅でトレーニングをして、 コロナが収まったら店舗型パーソナルジムにデビューするのもいいかもしれません。

トレーニング器具を使うことに、少し憧れが・・・

オンラインパーソナルトレーニングで少し鍛えてから、店舗ジムを利用するのもいいと思うよ!
まとめ
ここまでお伝えしたメリットとデメリットをまとめす。
- 料金が安い
- 時間と場所を自由に選べる
- モチベーションが維持しやすい
- トレーニング器具が利用できない
コメント